リノベーションしたことで、家事がスムーズにできるようになるのはもちろん、その中に暮らしを楽しむエッセンスをプラスするのがグラデンのスタイル。今回の特集記事は、掃除に洗濯に料理、小さいお子様がいる家庭なら育児もしながら仕事も頑張る女性のための「気分が上がる」リノベーション。
「疲れていてもこんな部屋なら!」。そんなプランをご紹介していきます。
![](/magazine_assets/2024winter/images/plan_1_mv.jpg)
見せる収納と隠す収納のバランスを大切にデザイン。白を基調にセレブなイメージで上品にまとめた気分が上がるドレスルーム
仕事に出掛ける前の身支度が
特別な時間になる
ドレスルーム&パウダールーム
お気に入りの洋服がハンガーラックにずらりと並び、ショーケースにはバッグ、チェストにはアクセサリー、大きな鏡を備えたドレッサーには愛用のコスメ。高級セレクトショップのドレスルームやラグジュアリーホテルのパウダールームのような気分が上がる空間があれば、仕事に出掛ける前の身支度の時間も特別なひとときに。
![](/magazine_assets/2024winter/images/photo_1-1.jpg)
玄関と繋がるドレスルーム。コートや鞄がすっきりしまえ、土間続きになっているため、靴のフィッティングもしていただけます。
![](/magazine_assets/2024winter/images/photo_1-2.jpg)
モールディングや床に敷き込んだカーペットで大人の落ち着きを演出。ドレッサーや大容量のチェストを備えたパウダールーム
![](/magazine_assets/2024winter/images/photo_1-3.jpg)
紹介したパウダールームはベッドルームとシームレスで往来可能。ラグジュアリーホテルのスイートルームのような空間が広がります
仕事とプライベートのオン・オフが自然と切り替えられるメリハリのある住まいにしたいとお話ししていました。玄関の横に作っていただいたドレスルームがお気に入り。楽しみながら支度ができるようになりました。
![](/magazine_assets/2024winter/images/plan_2_mv.jpg)
淡いパープルの壁に白を合わせてエレガントにデザイン。左側には洗濯物を畳んだり、アイロン掛けができる作業台も備えています
アイロン掛けなどもここで
ユーティリティを兼ねた
多目的に使える洗面スペース
洗って干して片付けて、顔を洗ったり歯磨きをしたりはもちろん、広い作業台でタオルや下着を畳んだり、アイロン掛けをすることも。グラデンが提案する洗面スペースはユーティリティを兼ねた多目的に使えるフレキシブルな空間。1日の中でも滞在時間が長い空間になるため、広さもゆったりめにとるようにしています。
![](/magazine_assets/2024winter/images/photo_2-1.jpg)
ダブルシンクの洗面化粧台。グレーのチェストにモルタルのカウンターを合わせて、タイルやゴールドの鏡をコーディネートしました
![](/magazine_assets/2024winter/images/photo_2-2.jpg)
木を使って洗面化粧台を家具のように仕上げました。キッチンと繋がる広々とした洗面スペースで、室内干しもしていただけます。
![](/magazine_assets/2024winter/images/photo_2-3.jpg)
ミーレの洗濯乾燥機をビルトイン。作業スペースも広く、収納もたっぷり。ランドリー機能を重視した洗面スペースになっています
特に気に入っているのが洗面スペース。室内干しができる広々とした空間に家具のような洗面化粧台。洗って干して畳んで片付けるまで全部ここで完結するので毎日の洗濯がスムーズ。ストレスなく暮らせています。
![](/magazine_assets/2024winter/images/plan_3_mv.jpg)
壁一面に造り付けたシェルフにマントルピースを備えた薪ストーブをビルトイン。メダリオンをあしらったランプも印象的です
仕事から帰って家事を済ませて
1日の最後にホッと落ち着ける場所
それがリビングルーム
家族を送り出して、洗濯や掃除をして、仕事に出掛けて、帰宅したら夕食の用意をして、1日の最後にホッと落ち着ける場所、それがリビングルーム。マントルピースを備えた薪ストーブに壁掛け式のガスストーブに一目惚れして購入したソファ、みなさん、大好きなものに囲まれながら大切なひとときを過ごされています。
![](/magazine_assets/2024winter/images/photo_3-1.jpg)
FLRAME(フレイム)というブランドの壁掛け式ガスストーブをリビングの壁に。炎のゆらぎが心を落ち着かせてくれます
![](/magazine_assets/2024winter/images/photo_3-2.jpg)
ギャラリースペースを併設した木の温かみを感じるリビング。ショールームで一目惚れされたTOYOキッチンのソファもしっくり
目指していたのはヨーロッパの伝統あるホテルのような住まい。グラデンさんの事務所に飾ってあった暖炉を見て、「これにしたい!」と思ったんです。LDKの一番いい場所に採用していただきました。
![](/magazine_assets/2024winter/images/plan_4_mv.jpg)
キッチンハウスのキッチンをL型にレイアウト。会話を楽しみながら料理ができ、すぐ隣にはワインセラーも備えています
毎日の料理をより楽しく
よりクリエイティブに
機能的で美しいキッチンを提案
おそらく家事の中で唯一、創造性が求められるクリエイティブな作業が料理。お気に入りのキッチンで楽しみながら作ったほうがきっとおいしくできるはず。配置、形状、素材やパーツ、デザインにこだわって、機能的でストレスなく使えることはもちろん、インテリアの一部として、造形の美しさも追求しています。
![](/magazine_assets/2024winter/images/photo_4-1.jpg)
こちらもキッチンハウスの木製キッチンを採用しています。背面の壁にボタニカルな壁紙を合わせてリゾート感をプラスしました
![](/magazine_assets/2024winter/images/photo_4-2.jpg)
コンロとシンクをセパレートに配置。シンク側をダイニングテーブルと一体にし、インテリアとして馴染むようにデザインしました
![](/magazine_assets/2024winter/images/photo_4-3.jpg)
框の扉や引き出しや大判のタイル、アーチ型の開口がシンボリック。白でまとめてエレガントにデザインした陰影が美しいキッチン
イメージしていたのはビバリーヒルズの邸宅のようなカリフォルニアスタイルの開放的な空間です。木製のキッチンとリゾート感のある壁紙との相性がぴったり。目の前に広がる庭を眺めながら料理を楽しんでいます。
![](/magazine_assets/2024winter/images/plan_5_mv.jpg)
淡いグレーの左官壁に白いモールディングを合わせてモダンにデザイン。寝室の壁や天井にあしらった壁紙とも相性がぴったりです
大人っぽくエレガントに
モールディングを取り入れて
ワンステージ上の空間に
仕事で疲れて帰ってくる家が海外のラグジュアリーホテルのようだったらいかがでしょう。装飾や色味のバランスにこだわって。グラデンが提案しているのは、上品でエレガントな大人のモールディングスタイルです。アンティークの家具やモダンなデザイナーズインテリアが馴染むワンステージ上の空間を叶えていただけます。
![](/magazine_assets/2024winter/images/photo_5-1.jpg)
玄関のドアを開けると部屋の奥までモールディングの腰壁が続きます。合わせてシューズボックスも框扉で仕上げました
![](/magazine_assets/2024winter/images/photo_5-2.jpg)
白い壁にベージュグレーの框扉が映えるエントランス。モールディングは幅木のみとし、上品で控えめな印象に仕上げました
可愛い感じではなく、大人っぽく。クラシックだけどちょっとモダン。そんな微妙なニュアンスの部分をちゃんと汲み取って計画してくださったのがグラデンさん。装飾や色のバランスが絶妙。とても気に入っています。